学校名 | 久米島町立 久米島小学校 |
所在地 | 〒901-3115 沖縄県島尻郡久米島町字儀間1番地 |
TEL | 098-985-2007 |
学級数 | 7 |
児童数 | 59人 (令和4年4月1日現在) |
本校の概要
(1)校区の概要
本校はこれまで仲里、具志川両村の境界に位置することで両村の児童が在籍している特異な校区を持つ学校であったが、平成14年4月の両村合併で久米島町立の小学校となった。
本校区は、字嘉手苅、字儀間、字山城の三つの字から成りたち、その頭文字を取って嘉儀山(かぎやま)校区と称している。
校区内には久米島の経済と生活に直結する儀間漁港、嘉手苅漁港、製糖会社、電力会社、久米島消防本部、公立久米島病院、久米島高等学校、久米島博物館等が立地し校区全体の活気の原動力となっている。保護者は、授業参観、運動会、学芸会、PTA作業等への参加意識が高く、学校の教育活動に対して協力的である。地域行事も盛んで、ハーリーやウマチー、角力大会、町民運動会等の地域行事へ児童も多く参加している。
(2)学校の概要
本校は、明治15年に真謝小学校儀間分校として創立し、平成24年には学校創立130周年を迎えた歴史と伝統を誇る学校である。校庭には町文化財指定のモモタマナやガジュマルの大木が枝を広げ、子どもたちに親しまれ、美しい学校環境を作り出している。南には太平洋の大海原を臨み東には緑の裾を広げる美しいアーラ岳を仰ぎ、豊かな自然のふところに抱かれている。現在は、全校児童60名足らずの小規模校であるが、素直で明るい児童が多く、異学年同士も仲良く交流している。